作品の撮影方法(スマホでOK)
〜 イメージ画像で作品を綺麗に切り抜く方法 〜
【絵の作品をアップする前に(簡単)】
絵の作品を撮影したら、スマホで「作品だけ」が見えるように切り抜いてからアップしてください。
背景が写っていると「用紙ごと切り抜かれてしまう」ため、このひと手間は重要です。
やり方(スマホなら簡単!)
1.スマホで撮影した画像を開く
2.「編集」をタップ
3.「切り取り」「トリミング」などのマークを選ぶ
4.作品だけがフレーム内に収まるように調整
5.保存してアップロード!
このひと手間だけで、イメージ画像が見やすくなります!
ぜひご協力をお願いします!

【立体の工作をアップする場合】
立体作品は、無地の布・床・机の上など、シンプルな背景で撮影していただければOKです!
他の物(おもちゃ・日用品など)が写っていなければ、そのままアップロードしていただいて大丈夫です。
作品の輪郭が背景からはっきり見えていれば、イメージ画像にも綺麗に表示されます。
- OK(制作可能)
-
-
◎ 作品だけを真上から、影が入らないように撮影してください。
背景(床・机・布など)が写り込むと、用紙ごと切り抜かれます。
◎ 作品にカメラを近づけて、
絵の四辺ギリギリまでフレームに収めるように撮影してください。
◎ 撮影が難しい場合は全体を撮影して、スマホの写真編集で
「作品だけ」が見えるように切り抜いてからアップロードしてください。
◎ 明るい自然光のもと、影が少ない状態で撮影されたもの。
◎ 線や色がはっきりしている作品(ペン・濃い色のクレヨンなど)
- NG(制作不可)※撮り直しが難しいなど特別な理由がある場合は、
一度サポートまでお写真を送ってご相談ください。 -
-
× 背景に柄物などがある写真。
× 作品の上に影があったり、手や物が映り込んでいる写真。
× 細い線や薄い色の複雑な作品。
× 色が薄く、線がぼんやりしている作品(薄い鉛筆・薄いクレヨン・水彩など)。
× 絵が描かれている紙に強い折り目やシワが入っているもの。
× 作品が斜めに撮影されていたり、一部が画面からはみ出している写真。
重要
-
イメージ画像は購入前にイメージを確認していただくためのお客様専用プレビューです。
綺麗に切り抜けない場合でも、実際の商品はデザイナーが一つひとつ手作業で仕上げます。
しかし、作品によっては撮影方法や画像の悪い状態
(線が薄い・暗い・光の反射・切り抜きが難しい構図など)によっては、色味の変化や細部の省略など、違和感が出る場合がございます。
また、商品の性質上、返品・返金はお受けしておりません。あらかじめご了承ください。
そのためにも、上記の撮影方法・OK例やNG例を必ずご確認ください。ご協力お願いいたします。